ビーチコーミング
漂流物が打ち上げられるポイントに行ってビーチコーミング。
いつもビーチに行っては面白いものがあるなと時間を忘れて宝物探しをしています。
物資が十分でない島でも、こんな楽しみ方があって、流木や木材を拾っては家のIYをしてい
ます。

今日は船舶のアイテムを大量に見つけてきました。
船のフェンダーブイ。
島の船乗りに聞く所、見たことのないものだそう。
赤とピンクが混ざったような色で透明な物。
浮力は十分だそうでしっかりとしています。
これもまた使い方によっては、ネックを切って電球を差せば可愛い電飾にもなりそうです。

それから肩にかけている大型船舶用の究明ブイ(浮き輪)
全体が硬化プラスチックで出来ている感じで重量感もあります。
中国製のものも取りましたが、これはアフリカ製で流れ着いたものです。
バーやアパレルショップ、自分の部屋の壁にかけてみると、すごくお洒落です!

とにかくいろんなものが落ちていて好きな人にはたまらないと思います。
今、こう言った漂流物を販売できるようにコツコツ集めています。
工作をされている方の材料になりそうなものや、レトロなものが好きな人の目に止まればな
と思います。
後、季節が来ればヤシの実やマングローブの種も出していこうと思います。
マングローブも大阪ですくすく成長するのは自分で実証済みなので、植物好きにはたまりま
せんね^^
ショップはまだ解説していませんが、あんなもの、こんなものはありませんかとメッセージ
頂けたら探しに行ったりお応えが出来るかもしれません。
(サンゴや一部の植物は条例で持ち出すことはできません)